image robot-santa

1996年12月20日(金)

1996年12月の行事予定 1996年12月の家庭連絡

ロボットになりきり過ぎて写真撮影を忘れていましたが,
父母の会の
役員さんより写真を頂戴しましたの掲載します。

photo xmas robot santa

(主要部品) ダンボール箱(中x1,大x1),軍手は,銀色スプレーで塗装,薄めのアルミ板(袖口),アルミホイル(首,足)ボルト・ナット(2組),ゴーグル,濃色フィルム,星形ツーリ装飾品(2個),マグライト(2本),クラッカー(4個),ひも(クラッカー爆破延長線),小形テープレコーダー(お腹へ固定)
 ドキュメント・トーカーを使って,ポンコツ・ロボットの声を調子を変えながら,録音しておき,お腹の中へレコーダーを隠して再生しました。首から下げてる4本のヒモをテープに合わせて(ロボット・サンタが故障)引きますと,頭のクラッカーが爆破する仕組みです。ロボットの口から外を見るのですが,暗い部屋へ入るわけで,あまりにも暗すぎて,男の子なのか女の子なのかわからず,こまってしまいました。
サンタのおじさんの代理役も無事終えることができました。


Photo Index ホームページへ戻る