1月の家庭連絡   平成9年1月31日

12月の家庭連絡 2月の家庭連絡 1月の行事予定 2月の行事予定


 早いものでまとめの3学期も1ヶ月が過ぎましたが,凍てつくような寒さの中子供たちは今日も元気にサッカーや氷すべりなどをして園庭をかけまわっております。

☆1月25日(土)第3回レクリエーション大会・・・寒い中,大勢の皆様においで頂き,手作りカレンダーの製作を行いました。みなさん大変上手に作られておりました。2月の第4土曜日には,父母の会主催のレクリエーション大会を予定しておりますので,どうぞお楽しみ!

☆1月29日(水)年中組体操参観・・・体操の鈴木先生の指導のもと,子供たちの成長をご覧いただく体操参観が行われました。保護者の方々にも一緒に体を動かしていただき,和やかな雰囲気の中,参観を終えることができました。お忙しい中おいで下さいました年中組の保護者の皆様どうもご苦労様でした。

☆2月3日(月)豆まき会・・・今年はどんな鬼がやってくるのでしょうか。昨年暮れのクリスマス会ではロボット・サンタが登場しましたが,もしかして,ロボット鬼が???また,全国で猛威を振るっています「インフルエンザ鬼」も退散してくれるように,一生懸命豆を打つけます。

☆2月4日(火)宮城県私立幼稚園振興大会・・・県民会館において開催されます振興大会へ父母の会の皆様が参加されます。

☆2月5日(水)ホーボーズ・パペットシアター・・・今年も楽しい人形劇が幼稚園にやってきます。新作「カミナリ坊やのおるすばん」を全員で観劇します。

☆2月14日(金)新入園児一日入園・・・平成9年度新入園児の一日入園日となります,当日は午前保育(11:30降園)となりますのでよろしくお願いします。

<2月・3月の集金等について>

年度初めの園だよりでお知らせしておりました通り,保育料は2月分(2月10日引落し),3月分(2月25日引落し)となります。残高不足になりません様よろしくお願い申し上げます。

<インフルエンザ等の風邪について>

予防が大切ですので園内においても,手洗い後の手指の消毒とうがい薬を使用してのうがいを行っておりますがご家庭においても手洗いうがいの励行,十分な栄養と睡眠および適度な運動に心がけましょう。風邪の症状がみられた場合は早めにに医師の診断を受け,無理をしないようにしましょう。

<劇団飛行船の観劇申込について>

年劇団飛行船のマスクプレイミュージカル(アルプスの少女ハイジ)観劇の申込ですが,幼稚園へ申し込まれますと前売料金より更に500円引きとなります。

<キャラクター・グッズの園持ち込み等について>

友だちとの関わりが深まり,遊びや行動にも広がりが見られるようになってきましたが,最近,「おもちゃ」,「キーホルダー」,「シール」,「レターセット」などを幼稚園へ持ってきて,友だち同士で交換している姿が見受けられます。それらがトラブルの原因となる場合もありますので幼稚園では物を大切に扱うように指導しておりますが,ご家庭の皆様方からもお声掛け下さいますようお願い致します。

<ホーム・ページを開設しました>

最近のマルチメディアブームにより,全国的に幼稚園でインターネットのホームページを開設されてる園も増えておりますが,先般,個人的にですが,光塩幼稚園に関するホームページを開設することができました。現在,試行運用中ですが,この家庭連絡には載せることの出来なかった各行事の写真等をタイムリーに掲載する予定でございます。ぜひ,ご覧下さい。

  アドレス: http://plaza4.mbn.or.jp/~toshi_info/
yukidaruma.gif
      pasocon.gif 


ホームページ