新入園児保護者の皆様      平成9年3月22日
                       @光塩幼稚園
       
入園式のご案内     園長 菱 沼 功

前回の連絡


 日ごとに暖かさを増してまいりましたが,皆様にはますますご清祥のこととお喜び申しあげます。職員一同4月からお子様をお預かりすることを楽しみに致しております。ご家庭でも,初めての集団生活に親子ともども希望と期待に胸をふくらませておられることと思います。
 さて,平成9年度入園式を下記の通り挙行いたしますので,ご案内申し上げます。

   (1)日 時 平成9年4月11日(金) 午前10時より11時30分
           ・受付:午前9時30分
           ・開式:午前10時
   (2)会 場 光塩幼稚園 ホール 

☆式の終了後,クラスごとに記念写真を撮ります。
☆服装は,光塩幼稚園制服・制帽にて登園して式場にご出席下さい。
☆当日は,上履きをご持参下さい。
☆お車でお越しの際は,幼稚園第2グランドへ駐車願います。 

※ なお,当日は,幼稚園は楽しいところとして,お子様があまり緊張されないように気配りを致しますが,ご家庭でもよろしくご協力下さいますようお願い致します。



ホームページへ戻る


光塩幼稚園では
 ・平成9年4月 9日(水)・・在園児の始業式
                 (この日から在園児の1学期が始まります)
 ・平成9年4月11日(金)・・新入園児の入園式
                 (午前10時開式の予定です)
 ・平成9年4月12日(土)・・登園日
                 (第2土曜日ですが登園します)
 ・平成9年4月18日(金)・・対面式
                 (新入園児と在園児がホールに集まり対面します)
 ・平成9年4月22日(火)・・家庭訪問が始まります
 ・平成9年5月 8日(木)・・平常保育始めの予定
                 (この日から2時降園です,お弁当を持たせて下さい)
 ・平成9年5月16日(金)・・4月,5月生まれのお誕生会(予定)
 ・平成9年5月23日(金)・・春の遠足(保護者同伴です)(予定)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 小学校へ入るまでの基本的な生活習慣を身に付けるのが幼稚園です。生活を通して本などに興味を持たせたり,遊びの中で友達と生活させて,社会人としての生き方を学ばせたりします。そのため,入園までに上記のような楽しい各行事に参加できる喜びをお子様に伝え,一通り身の周りの事ができるように,ご家庭でも協力をお願いします。

幼稚園では,
 
最初に生活訓練・指導として,
  ・集団生活に入るための基礎を身に付けさせる。
  ・日常必要な基本的生活習慣を覚えさせる。
  ・幼稚園に慣れる。
  ・先生や友達に慣れる
  ・簡単な一斉活動に参加する
  ・泣かないで登園する
 保育活動について,
  ・靴箱・かばん掛けの場所を覚える。
  ・幼稚園での手洗い・うがい・トイレ(洋式)の使い方を知る。
  ・自分のしたいこと,してほしいことを自分の口で伝えられるようにする。
  ・挨拶や返事の正しい仕方を覚える。
  ・並ぶことを覚え,幼稚園全体の活動に参加する。
  ・先生の呼び掛けに応じる。
 きれいな心(感情・情緒)
  ・春の自然に親しむ
  ・毎日を楽しく喜んで過ごす
  ・先生や友達と一緒に遊ぶ
 よい頭(感覚・知的面)
  ・遊びに必要な約束を知る
  ・戸外で集団行動がとれるようにする
 つよい体(身体・運動面)
  ・戸外で元気に遊ぶ
  ・身体を動かして遊ぶ楽しさを知る,歩く・走る・跳ぶ等を通して,
   身体の均衡を保てるようにする
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
私たち幼稚園の教職員一同
 発達の課題をよく検討し,子供の年齢に応じた遊びや生活をどのように保障していくかを検討しながら保育をしていきたいと考えております。
*身体を使っての遊びを多く行います。
 歩く経験の少ない子が増えています。しっかり歩行ができるように足腰を鍛えながら健康な身体を作っていきたいと思います。
*社会性を育てる
 子供が安定して自分から行動を起こし,友達関係をひろげられるよう,まず,先生との信頼関係を作ります。また,自分で遊びを見つけ出して遊べるような環境作りをしていきます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 幼稚園では上記のような指導計画をたてて新学期を教職員が一生懸命に保育ができるように更に勉強中です。どうか,新学期を楽しみに入園式には元気な皆さんをお待ちしています。


ホームページ