2日の保育参観いかがでしたか,前日に竹林より切り出した竹にクラス毎飾り付けをし,とても素晴らしい七夕飾りができました。また,3日にプール開きとなり本日から待望のプール遊びが可能となりました。
6月9日(月)交通安全教室
・・・当日はあいにくの天気で園庭での実施はできませんでしたが,4名の指導員のお姉さんをお迎えしホールで映写やお話しを伺いました。6月11日(水)内科検診
・・・鈎取の今野医院の先生においでいただき,怖がる子もなく検診を終えることができました。6月14日(土)あじさい参観
・・・今年度より,「父の日参観」の名称を改め,紫陽花の花のように梅雨時期にご家族の方が幼稚園に集えるようにと実施いたしました。当日は天候にも恵まれ第2グランドでゲーム等をし楽しく過ごしました。6月19日(木)・20日(金)
天文台見学・・・年長組になって楽しみにしていた天文台見学。仙台市天文台のプラネタリュームで星座や彗星のお話しを見たり聞いたりしました。館内の展示物見学後,東北一大きな天体望遠鏡の説明を伺いました。子どもたちの中には,ヘールボップ彗星や百武彗星の事を詳しく知っている子もいてとても驚きました。見学終了後,天文台の前でお弁当を食べて帰ってきました。(すみれ組)6月24日(火)・25日(水)
お茶教室・・・今年度のお茶教室(年長組)が始まりました。末永先生においでいただき,丁寧な指導を受けておりました。少し緊張した雰囲気の中,靴を揃えて,おじぎの仕方,お茶の運び方,座り方,立ち方を学びました。みんな初回にしてはとても立派でした。7月2日(水)保育参観
・・・七夕を目前に控え,お家の方と一緒に短冊に願い事を書いたり,笹飾りの製作をしました。最後に,クラス毎に大きな竹に飾り付けをし,テラスに横にさげました。とても立派な七夕飾りができ上がりました。《フッ素洗口剤等をお申込された皆様へ》
東北大学歯学部より入荷が予定より遅れておりましたが,間もなくお渡しできると思いますのでもう少々お待ち下さいますようお願い致します。《園児に対する犯罪被害防止対策の強化について》
園児に関する事故防止につきまして,宮城県より通知がありました。次の事項に十分留意し被害防止のためのご家庭での対策をお願い致します。園としましても,地域ぐるみでの被害防止に努められるように,家庭や地域の協力を得て,園児の安全確保を図りたいと考えております。